注意事項
- 多數掛軸商品為動物材質製作,均違反華盛頓條約条約牴觸物品,請先與服務人員確認是否能夠進口後再做下標
- 商品可能會漏水,請下標前詢問清楚且注意。
此功能 由google翻譯提供參考,樂淘不保證翻譯內容之正確性,詳細問題說明請使用商品問與答

【深和】長野業善 伊勢山田奉行山口直信手影画賛 額装 松田雪柯撰 嘉永6(1853)年 真筆
商品説明 |
幕末に伊勢山田奉行を務めた幕臣・山口直信の手形です。
山口直信は土呂陣屋(現・愛知県岡崎市)を本拠に3000石を治めた大身旗本で、嘉永3(1850)年に日光奉行から伊勢山田奉行に転任し、両宮御師の風紀粛正や山田十二郷に龍吐水(消火ポンプ)の設置推進など、屈指の名奉行として名を馳せました。
本作はその任期満了を控えた嘉永6(1853)年に松田雪柯により撰された賛が附せられており、六尺三寸(約190㎝)の偉丈夫であることや、公正裁判・風紀粛正により領民に敬慕され、近来辺境を騒がせる列強勢力にも対峙しうる大人物ではあるが、是非とも山田奉行に留任してほしいと再三請願する内容となっております。実際に翌7(1854)年には伊勢山田の惣代・役人・師職(御師)年寄が江戸に上り直信の奉行留任を嘆願しており、結果として伊勢山田奉行を安政5(1858)年1月まで約8年勤めることとなりました。
しかし、江戸に戻った直信を容赦のない幕末史の波乱が襲うこととなります。大目付となった直信は大老井伊直弼と昵懇の関係となり、一橋派粛清のために水戸藩巡視や松平春嶽隠居に関与しますが、直信はまた伊予宇和島藩主・伊達村候の曽孫にあたり、斉昭に近い実弟・宗城が既に宇和島藩主の座にあったため、水戸藩への処遇に公然と異議を唱え西丸留守居に一時左遷されます。その後勘定奉行、大目付外国掛などに任ぜられましたが、激務が祟ったためか、文久2(1862)年に隠居、まもなく没したとみられます。
その善政は然ることながら、六尺三寸の長身ゆえに彼の手形は一種の名物だったようで、『足代弘訓翁家集』には「山口直信朝臣神のみさとのあしき習はしを改られけるを人々悦ける比手形を絹におして歌請るゝに」の題で「世々へてもかしこき蜑のまてかたの跡打けつな伊勢の浦浪」の一首が載り、また文中の小浜大海による手影画賛も『神都沿革史料目録』に確認されるなど、その人気ぶりがうかがえます。
更なる活躍が嘱望されながらも、風雲急を告げる幕末史の影に姿を消した名奉行の、偉大なる功績を留めた逸品です。
◆山口直信
江戸後期の幕臣。幼名は勝五郎。通称は主水、内匠のちに丹波守。日光奉行、伊勢山田奉行、大目付、勘定奉行を歴任。政道厳密温和仁慈の君子人として知られ、山田十二郷に龍吐水(消火ポンプ)の設置を推進。その善政は嘉永7(1854)年には伊勢山田の惣代・役人・師職年寄が江戸に上り奉行留任を嘆願し、聞き届けられるほどであった。文久2(1862)年病により隠居。伊予宇和島藩主・伊達宗城、伊予吉田藩主・伊達宗孝は実弟にあたり、宗孝の継嗣・宗敬は実子。
◆松田雪柯
江戸後期-明治期の書家。猪飼敬所に儒学を,貫名海屋に唐様書法をまなぶ。明治4(1871)年伊勢神宮神主。同13(1880)年来日した清の楊守敬に六朝書法をまなぶ。明治14(1881)年没、59歳。伊勢出身。名は元修。
◆長野業善
江戸後期の書家。甘楽郡一宮下町(現・群馬県富岡市)の人。幼より武を好み、学心流を創設、近郷子弟に教えた。書画にも傑出した。1886年没、59歳。
〔本文〕
御奉行丹波守山口君身長六尺有三寸膂力剛強求之諸藩三百侯
旗下八万士蓋尠其比云従晃山移尹吾神都四年於茲其政治寛
而不縦裁判方正而有余裕賞孝義罰邪曲釐正弊風汚俗且於
警盗救火之事恩旨無所不届闔邑称其循良瓜期未及猶無
有不竊願 君再任者而此任也在 君未足道矣近歳暎夷陸梁猾
満清劫琉球於是朝野洶洶以為伺我辺疆之漸於戯天険神護
之邦而 聖君在上廟堂有人既已察時務修武脩則不当有万受
外侮也假令跋浪幺麼非望之甚有一逼我辺疆挺身馳騎衝撃於砲
丸如雨之中大奮勇力能使彼辟易去者 君必其人矣天不徒出
乎方今材武若 君之人洵可為 国家賀也雖然辺疆無事則
使其勇力与所用於世是雖如可為 君惜焉抑又 国家之幸
也 君亦当一郷一邑之明尹以莫遺恨也歟 君墨其巨掌印
絹素以賜其臣黒沢宰輔宰輔氏嘱余係之文字且言曰近 君得
大久保忠教槍特如其槍称 君手耳此雖墨以形者余文字之不
称固其所也且小浜大海文既悉余不知所復言聊書所以闔
邑願 君再任以塞其責云 「於之下誤而脱一之字」
嘉永六(1853)年龍集癸丑春二月 松田脩謹識
上毛甘楽漆林長野業善拝書(印)
〔訓読〕
御奉行、丹波守山口君。身長は六尺有三寸、膂力剛強にして、之れを諸藩三百侯、旗下八万士に求むるにに蓋し其の比するもの尠(すくな)からん云々。晃山より吾が神都に移尹し四年。茲に於いて其の政治寛やかにして縦にせず、裁判方正にして余裕あり。孝義を賞し邪曲を罰す。弊風汚俗を釐正し、且つ警盗救火の事に於いて、恩旨闔邑に届かざる所なし。其の循良を称す。瓜期未だ及ばず。猶ほ竊かならざることなきがごとく、願ふらくは君の再任は而るに此の任なり。君在りて未だ道ふに足らざらん。近歳、暎夷陸梁、満清を猾(みだ)し、琉球を劫す。是に於いて朝野洶洶、以て我が辺疆の漸を伺ふを為す。於戯、天険しくして神護の邦、而して聖君上廟堂に在り。人有りて既已に時務を察し、修武脩則し、当(まさ)に外侮を万受することあるべからざるなり。假令(たとえ)跋浪し幺麼これを望むこと非ざるとも、甚だ我が辺疆に一逼すること有らば、挺身馳騎し、砲丸雨のごとく衝撃する中においても大奮し勇力せん。能く彼をして辟易し去らしむる者あらば、君必ず其の人ならん。天徒らに出さざるか。方今、武を材すれば、君のごとき人、洵に国家の賀と為すべきなり。雖然、辺疆無事にして則ち其の勇力をして一世に用ふる所ならしむ。是れ君の惜と為るべくがごとしといえども、抑も又た国家の幸なり。君亦た当に一郷一邑の明尹たるべくして、以て遺恨とすることなからん、君其の巨掌を墨し、絹素に印す。以て其の臣、黒沢宰輔に賜ふ。宰輔氏、余を嘱して之を文字に係す。且つ言して曰く、近々、君大久保忠教の槍を得。特に其槍に如くは君の手のみと称す。此れ墨して形を以てせしといえども、余之を文字して其の所を固すに称せざるなり。且つ小浜大海の文既に余の知らざる所を悉す。復た言ふ聊か闔邑をもって書して、願ふらくは君再任し以て其の責を塞がんことを云々。
付属:額縁が付属します。
寸法:額縦87cm、横47.5cm、本紙縦66.5cm、横33cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
状態:経年のイタミがございます。 |
送付方法 |
ゆうパック(送料無料)
・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 同梱をご希望の方は「まとめて取引」を選択ください。尚、ヤフオクのシステム上で算出される同梱送料は、実際の同梱送料と異なる場合がございますが、差額の返金はいたしかねます。また、安全性を最優先としまして商品によっては同梱をお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。 |
支払方法 |
ヤフオク!ストア決済(詳細)
以下よりご選択いただけます。
・クレジットカード決済
・PayPay残高払い
・コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、その他)
・銀行振込
-----------------------
滋賀銀行 西陣支店(968)
普通 0444502
宮下深和株式会社(ミヤシタシンワカブシキガイシャ)
-----------------------
ご落札後、一週間以内のお取引をお願いしております。
銀行にご送金の際にはお手数ですがご一報くださいませ。ご連絡いただけません場合は発送が遅れる可能性がございます。
|
商品説明について |
・読み下しは参考程度に留め置き下さい。
・水漏れ商品可能會漏水,請下標前詢問清楚且注意。の確認は、真水で1時間行っております。これ以上の水漏れ商品可能會漏水,請下標前詢問清楚且注意。につきましては保証いたしかねますのでご了承下さい。
・寸法は本体のみの実寸で計測しており、塗蓋・筒などの付属物は含めておりません。また掛軸は総丈・幅の実寸となり、本紙は計測しておりません。ご希望の方はお手数ですが質問欄にてお問合せください。
・細かな山キズ、自然の貫入、釉薬の縮み、石ハゼなどは、個人の見解に誤差が生じる場合がございます。明らかに人為的なキズ、直し以外は無傷としております。 ・付属品(箱、布、栞、極書、額縁など)の状態は特筆しない場合がございますのでご了承ください。 ・信楽や伊賀など焼き締めの水指や花入のみ、水漏れ商品可能會漏水,請下標前詢問清楚且注意。の有無を確認のうえ記載しております。 ・通常、発送時には資材を再利用してお包みしております。新品の資材をご希望の場合には、ご落札後に取引メッセージにてご連絡ください。 |
ご入札にあたって |
・お届け先ご住所など取引ナビのご入力は、落札後3日以内にお願いいたします。期間内にご入力いただけない場合は、次点入札者に落札権をお譲りしますのでご了承下さいませ。
・古物にご理解をいただき神経質な方は入札をご遠慮下さい。
・商品画像、質問欄、当ページ記載事項をよくご確認の上、ご入札ください。
・ご落札後は必ずお取引いただけますようお願い申し上げます。
・新規または悪い評価が多い方は、入札の取消をさせていただく場合がございます。確実なお取引をお約束いただける方は、お手数ですが、質問欄にてご意志をご提示ください。
・営業時間外のご連絡には対応できかねますのでご了承ください。当店は平日10:00-19:00、土曜10:00-18:00まで営業しております。定休日は日曜祝日、また、GWや夏季、年末年始に長期休暇がございます。
|
返品について |
・お客様のご都合による返品はお受けできかねますが、商品ページの説明と明らかな齟齬がございます場合のみ返品を承ります。
・書画は特段の記載がない限り、墨または絵具で書かれた肉筆の作品とさせていただきます。万が一印刷、巧芸品の場合、返品に応じます。
・作家作品は全て本物保証とさせて頂いております。万が一、所定鑑定人による鑑定が通らない場合には、ご返品の上確認後、落札金額および鑑定料の全額をご返金いたします。
・ご落札者様ご本人による鑑定、または明らかに写真に写っているキズ等を理由にした返品希望にはお応えできかねます。
・パソコンの機種・モニターなど環境により、現物とお色に多少異なることがある場合がございます。「イメージと違う」等の理由によるご返品はご遠慮下さい。 |